おおた社会福祉士会9月定例会
2022.09.01
おおた社会福祉士会
平均寿命が延び、年を取っても働くことを希望する高齢者が増えている。2021年4月には高年齢者雇用安定法改正による高年齢者就業確保措置として70歳までの就業確保が企業の努力義務となった。とはいえ、高齢者自身の「働きたい」は多様である。また、採用側と高齢者側とのミスマッチ、活躍の場の確保・創出などの課題もある。
9月定例会では、シンクタンクの研究者等が高齢者の就業に関する調査・分析・提言等を行う「ESSENCE研究会」代表で、高齢者の就労は高齢者本人、雇用者・現職、地域社会への「三方良し」をもたらしうるという視点を提示する東京都健康長寿医療センター研究所「社会参加と地域保健研究チーム」の藤原佳典研究部長に、多様な就労、社会参加の視点から「高齢者就労支援と地域社会への効果」についてお話しいただきます。
どなたでも参加できるイベントですので、ご関心ある方はぜひご参加ください。
9月定例会では、シンクタンクの研究者等が高齢者の就業に関する調査・分析・提言等を行う「ESSENCE研究会」代表で、高齢者の就労は高齢者本人、雇用者・現職、地域社会への「三方良し」をもたらしうるという視点を提示する東京都健康長寿医療センター研究所「社会参加と地域保健研究チーム」の藤原佳典研究部長に、多様な就労、社会参加の視点から「高齢者就労支援と地域社会への効果」についてお話しいただきます。
どなたでも参加できるイベントですので、ご関心ある方はぜひご参加ください。
- 日時
- 2022年9月21日(水曜日)
19時00分~20時30分 - 会場
- 名称:大田区消費者生活センター2階第6集会室&Zoom(Web会議システム)
住所:大田区蒲田5-13-26
交通:JR京浜東北線/東急多摩川線/東急池上線「蒲田駅」下車徒歩約5分
電話:03-3736-7711 - テーマ
- 高齢者就労支援と地域社会への効果
- 講師
- 藤原佳典氏(東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究部長/「ESSENCE研究会」代表/大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議委員長)
- 対象
- 会員の皆様だけでなく、福祉に関わる専門職種の方や、テーマに関心のある方。
- 定員
- [会場]36名[Zoom] 100名(先着順)
- 費用
- 無料
- 申込
- 参加を希望される方は、申し込みフォームあるいは「会場 or Zoom」 「お名前(ふりがな)」 「メールアドレス」 「ご所属(任意)」をご記入いただき、メールまたはFAXにて事務局までご連絡ください。なお、参加申込は、20日(火)までにお願いいたします。当日の申し込みは対応できない可能性があります。
[申し込みフォーム]https://forms.gle/RFJCzniZe7h91aG47
おおた社会福祉士会事務局(生駒)
[メール]otachikukai@yahoo.co.jp
[FAX]03-3774-2955
[電話]090-2147-7073 - 備考
- ※収集した個人情報は本イベント事務手続きにのみ使用し、それ以外の目的に一切使用いたしません。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に参加者名簿を作成します。万が一、参加者の感染が判明した場合に、濃厚接触の疑いがあるなど、必要がある場合には感染拡大防止に向けた情報共有をご本人に連絡します。また、大田区・利用施設の担当者に個人情報を提供する可能性があります。それ以外の第三者に開示・提供することはありません。
※今後の感染拡大状況によってはイベント内容を変更する可能性がございます。予めご了承ください。 - 問い合わせ
・連絡先 - おおた社会福祉士会事務局
生駒 友一(いこま ゆういち)
〒143-0021大田区北馬込2-27-11
電話 090-2147-7073
E-mail otachikukai@yahoo.co.jp