1月定例会
2023.12.26
かつしか社会福祉士会
令和2年度のヤングケアラーの全国調査で、「世話をしている家族がいる」と回答したのは中学2年生が5.7%、全日制高校2年生が4.1%となっています。
新型コロナウィルス流行以来、社会的孤立の問題が更に深刻さを増す中、ヤングケアラーは家族の中で重い責任や負担を強いられる環境に置かれることで、本来学生時代に味わえるはずだった人間関係を体験できなかったり教育を十分に受けられなかったりするという本人の育ちの課題も出てきています。
子どもの権利条約にある社会が守るべき子どもの権利を守ることができていない可能性すら起こってきています。
家庭内の問題であることからプライバシーの問題があり、立ち入ることの難しさ、また子どもにも家族にも自覚がないことで表面化しにくい構造となっています。私たちは、高齢者、障がい者、児童、そしてそのご家族の方々と繋がりをもっています。そのご家族の中にもヤングケアラーの方がいるかもしれません。
ヤングケアラーを理解し一人でも多くの子どもたちに開かれた未来を保障できる社会を考えていきませんか。
今回迎える講師は元ヤングケアラーで現在支援者でもある方です。お申し込みをお待ちしております。
新型コロナウィルス流行以来、社会的孤立の問題が更に深刻さを増す中、ヤングケアラーは家族の中で重い責任や負担を強いられる環境に置かれることで、本来学生時代に味わえるはずだった人間関係を体験できなかったり教育を十分に受けられなかったりするという本人の育ちの課題も出てきています。
子どもの権利条約にある社会が守るべき子どもの権利を守ることができていない可能性すら起こってきています。
家庭内の問題であることからプライバシーの問題があり、立ち入ることの難しさ、また子どもにも家族にも自覚がないことで表面化しにくい構造となっています。私たちは、高齢者、障がい者、児童、そしてそのご家族の方々と繋がりをもっています。そのご家族の中にもヤングケアラーの方がいるかもしれません。
ヤングケアラーを理解し一人でも多くの子どもたちに開かれた未来を保障できる社会を考えていきませんか。
今回迎える講師は元ヤングケアラーで現在支援者でもある方です。お申し込みをお待ちしております。
- 日時
- 2024年1月18日(木曜日)
19時00分~21時00分 -
会場 - 名称:金町地区センター 5階ホール および Zoom
住所:葛飾区東金町1-22-1
交通:JR金町駅北口から徒歩3分、京成線金町駅から徒歩10分
電話:03-3627-5881 - テーマ
- ヤングケアラーへの支援の在り方 チラシ
- 講師
- 福住恭子氏(看護師、訪問看護ステーションえにしや管理者、ヤングケアラーピアサポート創美責任者)
- 対象
- テーマに関心のある方、社会福祉士に限らずどなたでも
- 定員
- 会場 50名、Zoom 50名(先着順)
- 費用
- 無料
- 申込
- メールでの事前申込制になります。1/11(木)締め切り。
「①氏名、②勤務先or居住地域、③会場or Zoomの希望」を入力の上、下記のメールアドレスへお送りください。
メール katsu.csw@gmail.com 事務局 新美
- 備考
- ★会場参加の方へ
体調が優れない場合には参加をご遠慮ください。
ホームページ(会員のページ):http://www.k-csw.tokyo/kaiin.html
Facebook:https://www.facebook.com/katsusika.swc
問い合わせ先: katsu.csw@gmail.com 080-5866-0353 事務局 新美