1.【新宿区拠点相談事業(相談所とまりぎ) 相談支援員募集のお知らせ】(2025.03.26新規)
2.【新宿区生活困窮者自立支援事業 相談支援員募集のお知らせ】(2025.03.26更新)

【新宿区拠点相談事業(相談所とまりぎ) 相談支援員募集のお知らせ】

2025.03.26

事務局

当会が受託している新宿区拠点相談事業において、相談支援員を募集しています。
関心があり、ご協力いただける方は是非、事務局までご応募ください。
よろしくお願いいたします。
募集職種:
相談支援員
募集人員:
1名
業務内容:
路上生活者に対する窓口相談支援業務。
新宿区内の道路及び公園等への巡回による相談支援。
就労場所:
新宿区役所第二分庁舎(新宿区新宿五丁目18番21号)
勤務時間:
(1)8時30分~17時15分(休憩60分)実働7時間45分
(2)8時15分~17時00分(休憩60分)実働7時間45分
※基本時間帯は(1)になりますが、シフト制を実施しており(2)の時間帯もあります。
休日等:
土 日 祝日 年末年始
雇用期間:
期間の定めあり 6か月(契約更新 条件つきで更新あり)
給与等:
常勤相談員  
(月額)242,850円~260,400円
(賞与)年2回 月数計3ヵ月分(前年度実績)
必要事項:
生活困窮者支援業務の経験がなくても、路上生活者支援に興味があり、
前向きな方も応募をお待ちしています。
応募資格:
社会福祉士・精神保健福祉士・保健師 いずれかの資格を有する者。 
応募方法:
応募につきまして、事前連絡は不要です。
履歴書・職務経歴書・資格登録証コピーを下記住所まで郵送してください。
※「とまりぎ相談員応募」を明記して下さい。
書類到着後、10日以内にご連絡します。
(履歴書にはメールアドレスも必ず記載してください。)

送付先:
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-43-11 福祉財団ビル5階
公益社団法人東京社会福祉士会 採用担当 宛
TEL:03-5944-8466

【新宿区生活困窮者自立支援事業 相談支援員募集のお知らせ】

2025.03.26 更新

事務局

当会が受託している新宿区生活困窮者自立支援事業において、相談支援員を募集しています。関心があり、ご協力いただける方は是非、事務局までご応募ください。
(詳細は下記の募集要項をご参照ください。)
募集職種:
相談支援員(常勤)
募集人員:
1名
業務内容:
生活困窮者自立相談支援(自立相談支援、就労支援、家計改善支援)
ひきこもり相談支援
※メイン業務は、生活困窮者自立相談支援になります。
就労場所:
新宿区役所第二分庁舎(新宿区新宿五丁目18番21号)
勤務時間:
8時30分~17時15分(休憩60分)実働7時間45分 残業10時間程度
休日等:
土 日 祝日 年末年始
雇用期間:
期間の定めあり 6か月(契約更新 条件つきで更新あり)
給与等:
常勤相談員(月額)242,850円~260,400円 賞与年2回(計3ヶ月分)
採用時期:
随時
必要事項:
生活困窮者自立支援やひきこもり支援に関する経験と知識があれば尚可
※相談業務未経験でも、意欲があれば歓迎します。
応募資格:
社会福祉士・精神保健福祉士・保健師 いずれかの資格を有する者
応募方法:
応募につきまして、事前連絡は不要です。
履歴書・職務経歴書・資格登録証コピーを下記住所まで郵送してください。
(履歴書にはEメールアドレスも必ず記載してください。)
※応募書類のいずれかに「新宿自立支援応募」と明記してください。
書類到着後、10日以内にご連絡します。

送付先:
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-43-11 福祉財団ビル5階
公益社団法人東京社会福祉士会 採用担当 宛
TEL:03-5944-8466