子どもの意見表明等支援員養成講座
(更新日)2024.08.29
2024.08.21
子ども家庭支援委員会
10月から品川区児童相談所(新設)を訪問する意見表明等支援員(子どもアドボケイト)となるために必要な研修の参加者を募集します。
東京社会福祉士会は、このたび品川区子どもの意見表明等支援事業を受託することとなり、10月以降、毎週土曜の午前に品川区児童相談所を訪問するなどして、子どもの声を聴き、関係機関等の大人に伝えるアドボカシー活動を展開していきます。現在、事業開始に向け、子ども家庭支援委員会を中心に準備を進めています。
意見表明等支援員になるには、昨年12月26日にこども家庭庁から示された研修カリキュラム(例)に準ずる内容の研修を受けることが要件とされていることから、上記事業活動への参加を希望する方は、この研修に参加してください。なお、本研修は、品川区の意見表明等支援員の養成を目的としたプログラムのため、学会等他機関の認定の対象とはならないことにご留意ください。
※オンライン3日、対面2日のカリキュラムとなっており、欠席した場合は、当日録画したアーカイブ動画を視聴してレポートを提出することで出席扱いとします。
東京社会福祉士会は、このたび品川区子どもの意見表明等支援事業を受託することとなり、10月以降、毎週土曜の午前に品川区児童相談所を訪問するなどして、子どもの声を聴き、関係機関等の大人に伝えるアドボカシー活動を展開していきます。現在、事業開始に向け、子ども家庭支援委員会を中心に準備を進めています。
意見表明等支援員になるには、昨年12月26日にこども家庭庁から示された研修カリキュラム(例)に準ずる内容の研修を受けることが要件とされていることから、上記事業活動への参加を希望する方は、この研修に参加してください。なお、本研修は、品川区の意見表明等支援員の養成を目的としたプログラムのため、学会等他機関の認定の対象とはならないことにご留意ください。
※オンライン3日、対面2日のカリキュラムとなっており、欠席した場合は、当日録画したアーカイブ動画を視聴してレポートを提出することで出席扱いとします。
- 日時
- 2024年9月7日(土)、14日(土)、21日(土):オンライン
2024年9月28日(土)、29日(日):対面
いずれも9時~16時(9月21日は9時〜15時)
このほか、9月の平日に半日程度、品川区児童相談所での研修を予定しています。 - 会場
- 名称:対面:福祉財団ビル7階中会議室
住所:東京都豊島区南大塚3-43-11
交通:JR大塚駅から徒歩5分
電話:(緊急連絡先)050-3647-4151 - 内容
- 昨年12月26日にこども家庭庁から示された研修カリキュラム(例)に準ずる内容の研修を行います。詳しくはチラシをご覧ください。
※講師等の都合により、上記開講日の中で実施科目を入れ替える場合があります。 - 対象
- 社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師
- 定員
- 10 名(応募多数の場合は、書類選考を行います。)
- 費用
- 無料
- 申込
- こちらからまたはQRコードからお申込みください。
申込締切 9月4日(水)
Q&Aはこちら
研修チラシはこちら