「独立型社会福祉士の現状と課題2025」

~独立・開業型社会福祉士のリスクマネジメント~

2025.07.29

独立・開業型委員会

 一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を目指した地域共生社会と重層的支援体制整備。こうした社会背景と社会福祉士の役割、独立型社会福祉士の役割、ホームソーシャルワークについて考えてみませんか。
 私たちは、日常の対応・相談の現場において様々な問題と向き合います。「独立型社会福祉士の活動と現状」を認識した上で、今後どのような支援や連携を展開していけるのかを一緒に考えていきましょう。独立型を目指す方や関心のある方もご参加いただけます。
 なお、この研修は独立型社会福祉士の更新研修の要件及び生涯研修センター独自研修に該当します。
日時
2025年8月31日(日曜日) 13時30分 ~ 17時30分
会場
ZOOMミーティング
テーマ
1.独立型社会福祉士とは 
2.独立型社会福祉士のリスクマネジメント
3.独立型社会福祉士に関係する制度の動向など
4.実践報告①「終活支援と独立型社会福祉士」
5.実践報告②「独立型社会福祉士と臨床美術の可能性」
6.グループワーク
講師
1~3講師:渡辺和弘氏(東京社会福祉士会独立・開業型委員会委員長)
実践報告①上田利枝氏(キラメキ社会福祉士事務所)
実践報告②森寿枝氏(社会福祉士事務所あかね雲)
内容
「独立型社会福祉士の現状と課題2025」
~独立・開業型社会福祉士のリスクマネジメント~ZOOM研修

独立型社会福祉士更新研修の要件に該当する研修です。
隙間にアプローチするホームソーシャルワークの現状と課題にも触れ、身元保証のガイドラインなども含め、社会福祉士としてどのように対応するかについても触れていく予定です。
対象
関心のある方、独立型社会福祉士名簿登録者、独立型社会福祉士を目指す方等
定員
80名
費用
2000円
申込
所定の申込フォームより申込
https://1434f31f.form.kintoneapp.com/public/c415f2ec7d6f4ba178e7aaea353f791dbf9b1a0d6003ad230944e104a4a8c573
締切8月23日(土)先着順
参加の可否と振込方法を順次メールで通知