西東京市社会福祉士会 第47回定例研究会

2025.11.04

西東京市社会福祉士会

~ 第47回定例研究会開催のお知らせ ~ 
第47回定例研究会は 「利用者の意向確認におけるソーシャルワークアセスメントを研究する」 ~社会福祉士、成年後見人などの支援者が行う立体的視点によるアセスメントを考える~  について研究します。 主に、成年後見人を始めた方向けに講演していただきます。併せて、施設側から後見人に向けてアドバイスをいただきます。本テーマに興味のある方は是非参加してください。
日時
2025年11月22日(土曜日) 14時00分~16時30分 
会場
西東京市民文化プラザ会議室1&2
テーマ
利用者の意向確認におけるソーシャルワークアセスメントを研究する
~社会福祉士、成年後見人などの支援者が行う立体的視点によるアセスメントを考える~
講師
木戸 宜子氏 日本社会事業大学 教授
障がい者施設: 古家 英樹氏 社会福祉法人かしの木会くず葉学園 相談支援専門員
認知症高齢者施設:古谷 晋氏 社会福祉法人マザアス 法人本部
内容
 社会福祉士、成年後見人などの支援者が、障がい者や認知症高齢者など、意思の表明が難しい利用者の身上保護や生活方針の相談に関わる際の、立体的視点に基づく人の理解、アセスメントのポイントを学ぶ。併せて、施設側から後見人に向けてアドバイスをいただく。本テーマに興味のある方は是非参加してください。詳細はチラシpdfを確認願います。
対象
一般公開  (主に成年後見人の業務または相談援助業務をされている方)  
定員
20名   
費用
無料
申込
参加を希望される方は、下記連絡先に連絡してください。なお、職種や所属先などの情報を可能な範囲で連絡願います。 (定員に達し次第締め切り)
申込/照会先:西東京市社会福祉士会 事務局 原 治
E-mail: o-hara@jcom.home.ne.jp